2010年3月19日金曜日

一年経って

先週土曜日、保育園の誕生会がありその後ママたち待ち合わせで担任の先生に花束とアルバムを渡しました。

一年間、お世話になりました。

初めての保育園生活、親も子供も不安いっぱいでした。4/1から突然見知らぬ環境に置きざれにされた我が子。2日間は泣き通しだったそうです。でも3日目にはお昼寝の時間には自ら布団に入り自分で寝始めたようでそれもびっくりしました。(それまで家では抱っこでお昼寝していたので)
園生活には思ったよりすんなり馴染め、みんなで唄をうたったり踊ったりが楽しいようでした。が、朝はいっつも泣いていました。それが一月年が明けた頃から笑顔でバイバイできるようになりました。
今も朝は「保育園行かないよ!」と宣言してますが、保育園に着けば自分でカバンをもって教室にはいることができます。

結果的には保育園に入れて正解だったのではないかと思っています。
すごく甘えん坊だったのが、ぐんぐん成長して何よりお友だちと遊ぶ楽しさが分かって世界が広がったから。まぁ親の都合なのでよいように考えるしかないんですけどね。。

2010年3月12日金曜日

ポニョっ!!

我が息子、現在2歳9ヶ月
ここ1ヶ月半、映画「崖の上のポニョ」にドはまりです。

TVで放映されたのを録画しておいたのですが、繰り返し繰り返しかれこれ15回以上は観ています。
物語の内容もほぼ理解しているようで、ポニョと宗介に一喜一憂しながら真剣にじーっと観ています。
TVをみているよりそんな一喜一憂の子どもを見ている方が面白い!
何がそんなに惹かれるのか、私なりに分析してみました。

 ・ポニョがかわいい・・・単純にこれが一番な気がする。
 ・画がきれい(特に海の中)・・・「きれいねー!!」と言っていた。
 ・話が等身大でわかりやすい・・・宗介も保育園に通っていたりと。

そしてお気に入りのフレーズは、「ポニョ、おさかなだったの」のところで必ずそのあとに「ボク、怪獣だったの!」と言います(笑)
そして先日、ジョイフル本田内のジブリショップにてポニョの指人形を見つけて買ってもらうまで動きませんでした。。

2010年3月10日水曜日

陶兜


先日の日曜日にカフェ「ぐるんぱ」さんの陶芸教室で陶兜を造ってきました!

先生は、笠間在住の陶芸家、小林政美先生です。

作品も素晴らしい上に先生は無知な私にも惜しみなく指導してくださり充実した時間となりました。

型は先生が造ってきてくださり、立物(額部分の飾り)とその他の装飾を造るのですが計4時間あっという間。後は先生が釉薬をかけてくださり完成です。

出来上がったらまた写真載せますが、焼く前はこんな感じ。(水と太陽と葉っぱをモチーフにしました。)


息子の初節句の時に兜を・・と思ったのですがコレというものにめぐり会えずそのままになっていました。でもこの兜、一生の記念になります。

一緒に行った友達の子は1歳の記念に手形をとって兜の裏に付けていました。

2010年3月9日火曜日

薬好き!?

このところまた真冬並みの寒さですよね。。

息子も昨日また鼻風邪で保育園お休みしました。
ところで我が息子、大の薬好きです。
鼻水や咳が出て苦しくなると、「おくすりのみたいよ~」と泣き顔で訴えます。
病院に行かなくてもよいような時は、「おくすりね」と言って牛乳に粉砂糖を少し混ぜてストローで飲むと「元気になった!!」と言います。まさに「病は気から!」ですね(笑

2010年3月2日火曜日

重機マニア

息子は無類の重機好きです。
なので休日は工事現場へいそいそ出かけては30分ほどじーっと見ています。私にとっては寒い日など辛い苦行ですが、息子にとっては楽園のよう。
お陰で重機類にも詳しく、いろいろ教えてもらいました。
ショベルカー(←シャベルカーだと思っていた。)、ドラッグショベル(先がはさみになっているもの)、ダンプ、カニクレーン(カニのような脚がある)などなど。仕事上工事現場には通ったのですが何せ興味がなかったのでしみじみ見ることもなかったですね。

ミニカーでも工事ごっこをし、自分の手をショベルに見立てて「ウィーン」と遊んでいたりもします。
先日はばぁばにショベルカーのやり方を「ちがーう!!おててはこう!!」と厳しく!?指導していました(笑)